ダメもとで聞きますが失業保険を貰いながら某有名コンビニでバイトしたいんですがバレませんか?さすがにコンビニはバレますかね(^_^;)
銀行振込みだとバレる可能性が高いですね!
給料手渡しで、バイト先の方と口裏を合わせておけば大丈夫でしょう。
バレれば、貰える額の倍は罰金として払わなきゃならないので、気をつけてください。
給料手渡しで、バイト先の方と口裏を合わせておけば大丈夫でしょう。
バレれば、貰える額の倍は罰金として払わなきゃならないので、気をつけてください。
失業保険受給中なんですが、知人にちょっとしたアルバイトを依頼されました。
期間的には10日程度で、報酬も1万円に満たないような小さなアルバイトなんですが、
失業保険受給中でもアルバイトしてよいのでしょうか?
アルバイトしたら申請しないといけないんですよね?そうした場合、受給金額が減ってしまったりするのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いします。
期間的には10日程度で、報酬も1万円に満たないような小さなアルバイトなんですが、
失業保険受給中でもアルバイトしてよいのでしょうか?
アルバイトしたら申請しないといけないんですよね?そうした場合、受給金額が減ってしまったりするのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いします。
失業保険→今は雇用保険
申請→申告
前置きとして、不正受給を勧めるような回答は信用しては
いけませんよ、バレて責任を取るのはあなたですからね、
例え手渡しの給料でも正しく申告するべきですよ
バレなきゃいいというのは犯罪者の理論です
本題ですが、正しく申告すればアルバイトで日当をした日の
基本手当てはなくなりますが、
アルバイトをしない日の基本手当ては支給されますので、
正しく申告して、安心して受給しましょう、
申請→申告
前置きとして、不正受給を勧めるような回答は信用しては
いけませんよ、バレて責任を取るのはあなたですからね、
例え手渡しの給料でも正しく申告するべきですよ
バレなきゃいいというのは犯罪者の理論です
本題ですが、正しく申告すればアルバイトで日当をした日の
基本手当てはなくなりますが、
アルバイトをしない日の基本手当ては支給されますので、
正しく申告して、安心して受給しましょう、
失業保険について教えてください。
給付期間中のアルバイトについてです。
週20時間以内、週3日というのは見聞きするのですが、例えば週20時間以内ではあるが、週4日となると支給対象に
なるのでしょうか??
よろしくお願いします
給付期間中のアルバイトについてです。
週20時間以内、週3日というのは見聞きするのですが、例えば週20時間以内ではあるが、週4日となると支給対象に
なるのでしょうか??
よろしくお願いします
給付期間中のアルバイト規定は大変難しく、簡単には説明が出来ませんが、要点を回答します。
まず、一番の基準は1日の就業時間4時間以上、4時間未満です。
・4時間以上→支給されないが、所定給付日数も減らない、要は後回し。
・4時間未満→一応は支給されるが、金額により、減額、満額、支給されない場合あり。※1
そして、支給がストップ、要は就職したと安定所が判断する基準
・雇用保険に加入した。
・週4日以上、週20時間以上、7日間以上の雇用契約=この三つを合わせて雇用保険的には継続就業と言う。
なので、質問内容では、継続就業には該当していませんから支給対象です、但し、1日の就業時間が書かれていませんから、その日が支給されるかどうかは不明です(1日単位ですから)。
※1
アルバイトの収入により、基本手当日額が減額されたり、満額支給されたりします。
少しややこしいですが。
(1)(収入の1日分-1289円)+基本手当の日額≦賃金日額×80% の場合→全額支給
(2)(収入の1日分-1289円)+基本手当の日額>賃金日額×80% の場合→基本手当日額から超過分を控除して支給
(3)(収入の1日分-1289円)>賃金日額×80%→基本手当は支給しない
1289円は変動しますが、25年8月から26年7月までの離職者に適用されます。
これが減額分の計算式、(例)バイト代を5000円とし、基本日当5762円、賃金日額は10100円。
バイト代5000円-控除額1289+基本日当5762=9473円
賃金日額10100×80%=8080円
9473円-8080円=1393円が基本日当日額から減額され支給されます。
まず、一番の基準は1日の就業時間4時間以上、4時間未満です。
・4時間以上→支給されないが、所定給付日数も減らない、要は後回し。
・4時間未満→一応は支給されるが、金額により、減額、満額、支給されない場合あり。※1
そして、支給がストップ、要は就職したと安定所が判断する基準
・雇用保険に加入した。
・週4日以上、週20時間以上、7日間以上の雇用契約=この三つを合わせて雇用保険的には継続就業と言う。
なので、質問内容では、継続就業には該当していませんから支給対象です、但し、1日の就業時間が書かれていませんから、その日が支給されるかどうかは不明です(1日単位ですから)。
※1
アルバイトの収入により、基本手当日額が減額されたり、満額支給されたりします。
少しややこしいですが。
(1)(収入の1日分-1289円)+基本手当の日額≦賃金日額×80% の場合→全額支給
(2)(収入の1日分-1289円)+基本手当の日額>賃金日額×80% の場合→基本手当日額から超過分を控除して支給
(3)(収入の1日分-1289円)>賃金日額×80%→基本手当は支給しない
1289円は変動しますが、25年8月から26年7月までの離職者に適用されます。
これが減額分の計算式、(例)バイト代を5000円とし、基本日当5762円、賃金日額は10100円。
バイト代5000円-控除額1289+基本日当5762=9473円
賃金日額10100×80%=8080円
9473円-8080円=1393円が基本日当日額から減額され支給されます。
ヤフオクでオークションを始めてから、1年近く経ちます。勤務していた会社が突然に倒産し、失業保険も受給終了してから、新しい職場を探してはいるものの、オークションで少しでも生活費の足しにならないかと…。
その事を両親や友人は良いと思っていません。特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
その事を両親や友人は良いと思っていません。特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
ヤフオクは楽しみとして利用するならいいですが
それを職にするようなのはやめたほうがいいんじゃないですかね。
要領のいい人ならまだしも・・
それで稼ぎたいとか思うなら手作り品販売とかがイイと思いますよ
それはオクがメインではないですけどね。
それを職にするようなのはやめたほうがいいんじゃないですかね。
要領のいい人ならまだしも・・
それで稼ぎたいとか思うなら手作り品販売とかがイイと思いますよ
それはオクがメインではないですけどね。
関連する情報