うつが酷くて自分に嫌気がさしています!
自分の人生に嫌気がさしています。

私39歳の男性です。
①今年の2月会社の事業縮小と言う理由でリストラされました。
②それ以来人材会社、職安等で何通応募したか分からないぐらい、応募しましたが、年齢で駄目、転職回数で駄目と何回も断られています。
③アルバイトも年齢構成の問題で断られています。
④もともと鬱病を持っていたのですが、鬱が酷くなり、9月に2週間ほど入院しました。
⑤8月に失業保険がきれ無収入です。
⑥それ以来、家族仲は最悪です!
⑦入院を気に障害者手帳をとったのですが、2級でした。障害年金も申し込んでいますが、ドクターは「時間がかかる、2級が通ればいいね」と言ってくれています。
⑧ ⑥に書いたのですが、それ以来家族仲が最悪で、毎日喧嘩が絶えません、妻は鬱に理解は示すのですが、失業には正直理解してくれません。
無収入、世間の役に立っていないことを考えると死ぬ事ばかり考えます。

何か良いアドバイスはありますか?
誹謗、中傷はおやめください!
まず、うつは悪いことではないですよ。
ただでさえ元気の無い世の中、ちょっとしたキッカケでウツになる人がいたって至極当たり前のことではありませんか。

さて、失業について奥さんの理解が得られないことに苦労してらっしゃるようですね。
ウツを理解してもらうというのは確かに期待が持てます。テレビを見ていたって、そういう風潮がありますので。

喧嘩をしてしまうとのお話ですが、それは仕方ないことだと思いますよ。私は母親と喧嘩します。ましてや失業という状況が現実にあるわけで。心細く不安な気持ちになるのは家族として避けられない感情だろうと思います。

ウツというのは一見、元気に見えることも多いんですよね。
実際には話が通じて、一人前の筋力もあって、生意気も言える状態の人間を目の前にすると「実は働けるんじゃないのか?」なんて気がしてくるものです。気がしてしまう、の方が正しいでしょうか。
休養は大事だということは奥さんも理解しているのでしょう。ですが、現実として、グウタラしてる大人の男が目の前にいるわけです。いやはやグウタラしているわけでは決して無いのです。景色としてそういう状況が目の前にあるわけですね。本能的にそう見えてしまうのだから仕方が無いんですねコレは。頭で分かっててもつい。。っていうやつです。

気持ちがふさぎこんでやる気がない時のダラダラした姿は、できるだけ見せないように心がけるだけでも少し改善すると思います。
私は休養します とだけ事務的に告げていっそのこと引きこもるのも悪いことばかりでは無い気もします。

思いやりの目で見る一方で、避けられないイライラとした感情、みたいなものが複雑に擦り合わさって、包容力とか忍耐なんかが爆発しちゃうんでしょうね。喧嘩すると疲れます。喧嘩で消耗する体力とストレスを少しでも減らせたらいいですね。
失業給付を貰うにあたっての、就職活動回数について教えてください。

現在、失業保険を貰っています。
次の申請日までに、
2回以上の活動実績が必要となります。


今のところ、
・ハローワークの紹介にて1社応募。

・新聞広告の求人を見て1社応募しました。

これで、
2回の活動実績として認められますか?

何だか不安になってしまいまして…
申請日当日になって、
窓口で受理されなかったら怖いので…。

無知ですみません。
よろしくお願いします。
活動実績として認められると思います。

ただし、ハローワーク以外で求人応募をした場合

雇用保険受給資格者証に記録が残るわけではないので

失業認定申告書に応募した企業の詳細を記入を

忘れずにしてくださいね。
失業保険の申請について悩んでいるので質問です。
失業保険申請の件ですが。

今年の五月に会社都合で退職をし離職票をもらいました。
その後、ハローワークに給付の説明を聞きに行き、色々説明を受けました。
そこではまだ申請はしていません。

その後、就職はせずに国内外を点々と旅し、9月の半ばに帰って来て現在アルバイトをしています。

でも、いつまでもバイトをしてるつもりは無いので、そろそろ就職活動をしようと思うのですが、
現在のアルバイトをしている状況で、失業保険の申請は出来るのでしょうか?

待機期間中は仕事はいっさいダメだって話を聞くし、週20時間以上のバイトは就職だとか
申請するまではバイトやっててもいいよ?なんて話も友人から聞いたし
色々あり分かりません。

僕は今のバイトで少しのお金を貯めて、来月に鹿児島の離島に移住する予定で、
そこの島での就職までの生活費に、失業保険を当てようと思っています。


その際、今月一杯は今のバイトを続けていても問題はありませんか?

もし、今のバイトのせいで支給されないとなると、今後スゴく困ります。

親切な方、アドバイスを宜しくお願いします
待機期間中だけアルバイト休めませんか。
ここで聞くよりハローワークで相談したほうがいいですよ。ここの情報はかなりいい加減なものが多いので。
お住まいのハローワークでなく隣の市のハローワークで相談すればいいと思います。
相談のときに鹿児島に移住の予定は話さないほうがいいですよ。就業の意思なしとして給付からはずされますから。
今失業保険をもらっているのですが、その金額だけでは少ないので、バイトを始めました。バイトをしてることを申告してしまうと、失業保険が減額してしまいます。友達は申告しなくても平気だと言いますが、やっぱりすぐにばれちゃうものですか?けっこう申告してない人はいると思うのですが・・・
失業保険は働いた日数分だけ減るだけでもらえる日数は変わりません。私、去年バレましたよ。バレたら3倍返しです。今、本当に後悔しています。私の場合、会社ぐるみだったので半分は会社にも責任ありますが、だからと言って責任とってくれるわけでもありません。職安の方は「妬みによる密告が一番多い」とおっしゃっていました。それから、最近は調査がとても厳しくなっているようです。特にある業界では・・・。友達に相談している時点で危ないですよ。失業保険で足りなければ再就職を早くして再就職手当てをもらったほうが賢いと思います。
失業保険について


失業保険について自分で調べてみたのですが、その人その人で答えがバラバラでどれを信じたらいいのかわかりません。


そこで皆さんにお聞きします。

私はアルバイトですが、雇用保険に加入しています。
早朝と夕方の二回出勤で、正直もう辞めたいと思っています。
でも、まだ7ヶ月しか経っていません。

この場合自主退社ですが、辞めたら失業保険は給付されますか?
自己都合退職の場合は過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が無ければ受給資格がありませんからあなたの場合は7ヶ月ですから受給資格がないということになります。
ちなみに、会社都合の場合は過去1年間に6ヶ月以上の期間があれば受給資格があります。
失業保険の件で質問です。

今日失業保険の認定を受けて、あと1週間くらいで振込みがあるのですが、
まだ私が夫の扶養に入ったままで、それがいけないということに気づきました。(基本手当日額が5000円以上です。)

夫の扶養から抜けるには時間がどのくらいかかるのでしょうか?
職安に言って失業保険の振込みを遅らせたほうがいいでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら、アドバイス
よろしくお願いします。
ご主人が給与所得者の場合、ご主人の会社の担当部署に「被扶養者異動申告書」を提出することによって担当部署が手続きをします。早急に手配してください。
関連する情報

一覧

ホーム