契約社員ではない場合の更新制のバイトの失業保険について。
3月末で4年弱勤めていた会社(アルバイト)を退職します。
6ヶ月更新の雇用形態なんですが、契約社員ではありません。
契約更新月なので更新せず辞める形です。
こういった場合、契約満了で会社都合にはならないのでしょうか?
「何年(もしくは何ヶ月)で契約満了」というわけではないので。。。
あくまでも自分が更新しない自己都合退社ですよね?
そうするとやっぱり失業保険がもらえるのは3ヶ月後ですか?
3月末で4年弱勤めていた会社(アルバイト)を退職します。
6ヶ月更新の雇用形態なんですが、契約社員ではありません。
契約更新月なので更新せず辞める形です。
こういった場合、契約満了で会社都合にはならないのでしょうか?
「何年(もしくは何ヶ月)で契約満了」というわけではないので。。。
あくまでも自分が更新しない自己都合退社ですよね?
そうするとやっぱり失業保険がもらえるのは3ヶ月後ですか?
貴方から契約の更新をしないのであれば自己都合になります。
雇用保険の被保険者期間が1年以上あれば受給は可能ですが、お察しの様に申請後7日間の待機期間後に3ヶ月の給付制限期間が付き、最初の手当が支給されるのは申請後3ヶ月半~4ヶ月後になります。
【補足】
いい加減な上司ですね。
6ヶ月後などと言う制度(規定)はありません。
給付制限期間は3ヶ月だけです。
雇用保険の被保険者期間が1年以上あれば受給は可能ですが、お察しの様に申請後7日間の待機期間後に3ヶ月の給付制限期間が付き、最初の手当が支給されるのは申請後3ヶ月半~4ヶ月後になります。
【補足】
いい加減な上司ですね。
6ヶ月後などと言う制度(規定)はありません。
給付制限期間は3ヶ月だけです。
このまま数年間ここに留まるか、思い切って都内に引っ越すか迷っています…。
(カテが少々違いますが沢山のご意見をお聞きしたくお聞きします)
現在転職活動中一人暮らし9年目の34歳独身女です。
職歴は、大手大学受験予備校の教務事務契約社員(1年1ヶ月)→複合機評価オペ派遣(3年9ヶ月)→外資系英語使用事務派遣(2年3ヶ月)で去年3月に派遣切りにあいました(他は半年のアルバイト、失業保険期間~現在です)
派遣は交通費無なので近場で勤務です。
年収は税込み300万程です(年によってバラツキあり)
少ないお給料の中からも少しずつ貯金し年間平均100万のペースで800万円程貯めました。
貯金800万は30代半ばの正社員の方にとってみれば全然大したことない普通の額かもしれませんが私なりに頑張ったつもりです。
(極貧という訳ではなく交際費はなるべくケチらずプチ贅沢する時はしていました)
これも都内に比べて家賃の負担が少なかったから出来た事と思います。
小田急線沿線、駅徒歩2分、鉄骨マンション4階、1K(16.1㎡)、UBの条件で3.45万円!!と破格でした。
(新宿まで1時間弱なので都心に出るには少しかかりますが…)
付き合って8年目になる27歳の年下の彼がいます。
彼も元々こちらの出身でしたが就職を期に都内勤務となり今は都内独身寮にいます。
私は年齢的にもそろそろ結婚に焦り気味ですが彼の仕事が忙しく今それどころの状況ではありません。
お互い将来的には結婚する事で何回も話し合っているので、彼も2~3年後仕事が落ち着いたら…と考えている様です。
(私もあまり彼を急かすような事は言わない様に言葉には気をつけています)
彼が独身寮から出て二人で住む事も考えましたが会社の住宅補助等の問題があるため結婚していなければならないので今後2~3年は無理そうです。
彼と会うのは月に1~3回ですが交通費ホテル&食事代その他交際費が意外とかかります。
そこで私の方が都内に引っ越す事を考えてますが家賃が東京郊外でも軽く6~7万はしますし貯金を崩しながらやっていくしかないのかなとも考えます。
でも彼の事がなくともいつかは都内に戻りたいと考えていました(元々自分は東京生まれの東京育ちなので…)
しかし都内に出たとしてもお恥ずかしい話ですがこの歳で大した職歴もないので正社員は半ば諦め気味で結局次もまた派遣になるのかなという感じです。今後仕事を優先にしたいのですがこれから数年間どうするべきか悩んでいます。
取得資格→ついこの間取得した簿記2級(but経理経験無し…)、TOEIC600程
こんな何もかも甘チャンの私に皆様の厳しいご意見をお聞かせ下さい。
長文乱文で誠にすみません
(カテが少々違いますが沢山のご意見をお聞きしたくお聞きします)
現在転職活動中一人暮らし9年目の34歳独身女です。
職歴は、大手大学受験予備校の教務事務契約社員(1年1ヶ月)→複合機評価オペ派遣(3年9ヶ月)→外資系英語使用事務派遣(2年3ヶ月)で去年3月に派遣切りにあいました(他は半年のアルバイト、失業保険期間~現在です)
派遣は交通費無なので近場で勤務です。
年収は税込み300万程です(年によってバラツキあり)
少ないお給料の中からも少しずつ貯金し年間平均100万のペースで800万円程貯めました。
貯金800万は30代半ばの正社員の方にとってみれば全然大したことない普通の額かもしれませんが私なりに頑張ったつもりです。
(極貧という訳ではなく交際費はなるべくケチらずプチ贅沢する時はしていました)
これも都内に比べて家賃の負担が少なかったから出来た事と思います。
小田急線沿線、駅徒歩2分、鉄骨マンション4階、1K(16.1㎡)、UBの条件で3.45万円!!と破格でした。
(新宿まで1時間弱なので都心に出るには少しかかりますが…)
付き合って8年目になる27歳の年下の彼がいます。
彼も元々こちらの出身でしたが就職を期に都内勤務となり今は都内独身寮にいます。
私は年齢的にもそろそろ結婚に焦り気味ですが彼の仕事が忙しく今それどころの状況ではありません。
お互い将来的には結婚する事で何回も話し合っているので、彼も2~3年後仕事が落ち着いたら…と考えている様です。
(私もあまり彼を急かすような事は言わない様に言葉には気をつけています)
彼が独身寮から出て二人で住む事も考えましたが会社の住宅補助等の問題があるため結婚していなければならないので今後2~3年は無理そうです。
彼と会うのは月に1~3回ですが交通費ホテル&食事代その他交際費が意外とかかります。
そこで私の方が都内に引っ越す事を考えてますが家賃が東京郊外でも軽く6~7万はしますし貯金を崩しながらやっていくしかないのかなとも考えます。
でも彼の事がなくともいつかは都内に戻りたいと考えていました(元々自分は東京生まれの東京育ちなので…)
しかし都内に出たとしてもお恥ずかしい話ですがこの歳で大した職歴もないので正社員は半ば諦め気味で結局次もまた派遣になるのかなという感じです。今後仕事を優先にしたいのですがこれから数年間どうするべきか悩んでいます。
取得資格→ついこの間取得した簿記2級(but経理経験無し…)、TOEIC600程
こんな何もかも甘チャンの私に皆様の厳しいご意見をお聞かせ下さい。
長文乱文で誠にすみません
年下の彼にとっては結婚はまだしたくないのでしょうね。
誠実さを感じないです。
あなたの年齢を考慮にいれてくれない彼に不信感がつのりませんか?
年齢的に別れられない(逃がしたら結婚できない、みたいな。)のかな?
貯金は崩さない、頼りになるのは男ではなく、お金です。
誠実さを感じないです。
あなたの年齢を考慮にいれてくれない彼に不信感がつのりませんか?
年齢的に別れられない(逃がしたら結婚できない、みたいな。)のかな?
貯金は崩さない、頼りになるのは男ではなく、お金です。
本当に悩んでます。
今付き合っている彼女がいます。
自分は36歳、彼女は41歳。彼女には高校生の男の子がいます。
出会ったのは半年前、付き合って4ヶ月です。職場で知り合いました。
2ヶ月前に、職場が倒産して、2人ともいきなり無職になりました。
最初はお互い、すぐ仕事見つかるよって言ってました。
しかし、面接に行っても断られ、書類選考で落とされ。
自分は、失業保険があります。しかし彼女は6ヶ月未満だったので、失業保険がありません。
日に日に焦りも出てきて。自分はあまり失業保険を頼りたくないのです。
自分は2回就職ができたのですが、ブラック会社だった為に辞めました。
彼女の方は、全くの無収入だったので、現金を渡すとものすごく嫌がられてたので、一緒に買い物に行って、
食材を買ったりしてました。
彼女は子供を心配します。自分は彼女と子供を心配します。
今後の事、生活や仕事の事を話し合いたいと思い、彼女に話をしました。
そうすると、「無職の母親が彼氏と遊んでいられない」と話し合いを断られました。
今はどんな仕事をしても、彼女と子供には、楽をさせてあげたいと思っています。
夜メールを彼女としていました。何か気に食わない事があると、そこでメールがこなくなってしまいます。
今1週間会っていません。遊びではなく、真剣な話し合いをしたいと思っているんですが。
彼女も必死になって仕事を探してるのはわかるし、同じ無職という立場でも、自分は彼女と子供の事が心配です。
そうなるとイライラが溜まって「子供に小遣いもあげられない」と言われました。
「がんばろう」「今は悪い事が続いても、きっと近いうちにいい事があるよ」と励ますんですが、
1人だから、今の状況わかってないよね?とか、本当に生活が苦しいと言われます。
いつも「食べ物や飲み物は?」とか聞いては、自分の買い物と言いながら、彼女の家に必要な物を買って渡してます。
この前、一緒にいたのですが、夕方には子供が帰ってくるから、それまでに帰ると言われ、
大事な話ができません。
自分は何も考えていない、のんびりしているとも言われ。
仕事だって辞めたくて辞めた訳じゃないのに。
自分が辛い時こそ、相手を思いやって手を取り合いながら進んでいきたいと思ってるのです。
もうすぐ自分新しい会社に行くのですが、「休みをあわせよう、俺があわせるから」と言っても無視。
このまま付き合っていってもいのか…。
長文になりすみません。
今付き合っている彼女がいます。
自分は36歳、彼女は41歳。彼女には高校生の男の子がいます。
出会ったのは半年前、付き合って4ヶ月です。職場で知り合いました。
2ヶ月前に、職場が倒産して、2人ともいきなり無職になりました。
最初はお互い、すぐ仕事見つかるよって言ってました。
しかし、面接に行っても断られ、書類選考で落とされ。
自分は、失業保険があります。しかし彼女は6ヶ月未満だったので、失業保険がありません。
日に日に焦りも出てきて。自分はあまり失業保険を頼りたくないのです。
自分は2回就職ができたのですが、ブラック会社だった為に辞めました。
彼女の方は、全くの無収入だったので、現金を渡すとものすごく嫌がられてたので、一緒に買い物に行って、
食材を買ったりしてました。
彼女は子供を心配します。自分は彼女と子供を心配します。
今後の事、生活や仕事の事を話し合いたいと思い、彼女に話をしました。
そうすると、「無職の母親が彼氏と遊んでいられない」と話し合いを断られました。
今はどんな仕事をしても、彼女と子供には、楽をさせてあげたいと思っています。
夜メールを彼女としていました。何か気に食わない事があると、そこでメールがこなくなってしまいます。
今1週間会っていません。遊びではなく、真剣な話し合いをしたいと思っているんですが。
彼女も必死になって仕事を探してるのはわかるし、同じ無職という立場でも、自分は彼女と子供の事が心配です。
そうなるとイライラが溜まって「子供に小遣いもあげられない」と言われました。
「がんばろう」「今は悪い事が続いても、きっと近いうちにいい事があるよ」と励ますんですが、
1人だから、今の状況わかってないよね?とか、本当に生活が苦しいと言われます。
いつも「食べ物や飲み物は?」とか聞いては、自分の買い物と言いながら、彼女の家に必要な物を買って渡してます。
この前、一緒にいたのですが、夕方には子供が帰ってくるから、それまでに帰ると言われ、
大事な話ができません。
自分は何も考えていない、のんびりしているとも言われ。
仕事だって辞めたくて辞めた訳じゃないのに。
自分が辛い時こそ、相手を思いやって手を取り合いながら進んでいきたいと思ってるのです。
もうすぐ自分新しい会社に行くのですが、「休みをあわせよう、俺があわせるから」と言っても無視。
このまま付き合っていってもいのか…。
長文になりすみません。
きつく感じられたらすいません。
正直彼女と手を取り合っていくのは無理かと思います。
手を取り合うって言うのは、お互いに手を伸ばさなきゃできないんです。
しかし彼女の方はあなたへ手を伸ばそうとしていません。
それどころか、自分の世界に入り込んでしまっていて、聞く耳も持っていません。
これからあなたは新しい仕事に就いて、半年くらいは仕事を覚えるために必死にならなくてはいけませんよね。
自分も食べていかなきゃいけないし、仕事にも専念しなきゃいけないんですよ。
閉じこもってしまった人を助けてあげるほどのゆとりはなくなってしまうと思います。
この際、しばらく距離を置いて、相手から連絡が来るのを待つか、新しい恋人を見つけられた方があなたは幸せになれるのではないでしょうか?
おそらく彼女は普段からプライドが高く、あなたの事は「遊び相手」としか思ってなかったのかなって思いました。
私なら、いくら好きでも覚めてしまいますね^^;
私も似たような経験をしたことがあり、「あなたのことはかまってられない! ほっといて!」というメールを最後に、しばらく音信不通が続きました。
そして、もう諦めて忘れかけた頃に、彼女から連絡が入ったことがありました。
なので、彼女が就職すればまた戻るような気がしますけど、いつになるかはわからないですね。
待つのも、別れるのもあなたの好きな方を選んだらいいと思います。
正直彼女と手を取り合っていくのは無理かと思います。
手を取り合うって言うのは、お互いに手を伸ばさなきゃできないんです。
しかし彼女の方はあなたへ手を伸ばそうとしていません。
それどころか、自分の世界に入り込んでしまっていて、聞く耳も持っていません。
これからあなたは新しい仕事に就いて、半年くらいは仕事を覚えるために必死にならなくてはいけませんよね。
自分も食べていかなきゃいけないし、仕事にも専念しなきゃいけないんですよ。
閉じこもってしまった人を助けてあげるほどのゆとりはなくなってしまうと思います。
この際、しばらく距離を置いて、相手から連絡が来るのを待つか、新しい恋人を見つけられた方があなたは幸せになれるのではないでしょうか?
おそらく彼女は普段からプライドが高く、あなたの事は「遊び相手」としか思ってなかったのかなって思いました。
私なら、いくら好きでも覚めてしまいますね^^;
私も似たような経験をしたことがあり、「あなたのことはかまってられない! ほっといて!」というメールを最後に、しばらく音信不通が続きました。
そして、もう諦めて忘れかけた頃に、彼女から連絡が入ったことがありました。
なので、彼女が就職すればまた戻るような気がしますけど、いつになるかはわからないですね。
待つのも、別れるのもあなたの好きな方を選んだらいいと思います。
失業保険はいつからカウントされるのでしょうか?
失業保険を受けれるようです。合計で3年ありますので90日支給です。
でも、離職票を提出して手続きした日を1日目としてカウントするのでしょうか?
それとも、会社を離職した日からカウントされるのでしょうか?
公共訓練を受けたいのですが、それまでに給付日数を31日以上持っていなくちゃいけないそうなので計算が難しいです。
公共訓練が始まるのは1月の5日です。
離職したのは10月1日から無職です。
失業保険を受けれるようです。合計で3年ありますので90日支給です。
でも、離職票を提出して手続きした日を1日目としてカウントするのでしょうか?
それとも、会社を離職した日からカウントされるのでしょうか?
公共訓練を受けたいのですが、それまでに給付日数を31日以上持っていなくちゃいけないそうなので計算が難しいです。
公共訓練が始まるのは1月の5日です。
離職したのは10月1日から無職です。
離職理由は?
会社都合?自主退社?
前期の場合は手続きの日を1日目その日から手続き開始で翌月から失業保険は貰えます。
後記場合は3ヶ月の間が空きます。
その通りですね。職業訓練は三分の一のこっていないと受けられません。
3ヶ月の空きが有る時は参加出来ますが、優先は後に成るので申込者が
多い時は空きが少ない所じゃないと、なかなかですよ。
会社都合?自主退社?
前期の場合は手続きの日を1日目その日から手続き開始で翌月から失業保険は貰えます。
後記場合は3ヶ月の間が空きます。
その通りですね。職業訓練は三分の一のこっていないと受けられません。
3ヶ月の空きが有る時は参加出来ますが、優先は後に成るので申込者が
多い時は空きが少ない所じゃないと、なかなかですよ。
会社を辞めたので失業保険の手続きをします。
離職票が届いてからいつまでに手続きをしなければならないのでしょうか?
4/5から3日間旅行に行く予定ですが、
その日に予定が立たないようにしたいのですが・・・。
手続きの日から一回目の説明会に行く日はいつになりますか?
よろしくお願い致します。
離職票が届いてからいつまでに手続きをしなければならないのでしょうか?
4/5から3日間旅行に行く予定ですが、
その日に予定が立たないようにしたいのですが・・・。
手続きの日から一回目の説明会に行く日はいつになりますか?
よろしくお願い致します。
いつまでに手続きをしなければならないという決まりはありません。(手続きが遅れればその分、給付金の支給が遅れるのでみなさん早めに行くだけです)
離職票の有効期限は1年間です。
最初の説明会は手続き後から1週間です。
祝日と重なる場合は前日に繰り上げられます。
離職票の有効期限は1年間です。
最初の説明会は手続き後から1週間です。
祝日と重なる場合は前日に繰り上げられます。
20代半ばの男です。
質問で、田舎から上京し1人暮らしを何年かしてから地元に帰ってきて再び実家暮らしをしてる方いますか?
ただし、結婚するから戻ってきたという幸せな理由とかではなく、就職面や、経済面で
苦しいからor失恋や体調が絡んだ経験から実家に戻ってきたという理由などです。
また、再び田舎に戻り実家で暮らす生活をしてよかったですか?
私は田舎から上京し、今1人暮らし中なのですがこっちで見つけた仕事を退職してからなかなか次の転職先が見つからず、貯金も底をつきそうで失業保険も終わっちゃいました。なので、田舎に帰ろうか迷ってます。
ずっと長年付き合ってきた恋人とも一年前に失恋し、今は彼女がいません。
私的には、早くこっちで転職先を見つけてこっちで新たな恋人も見つけて頑張っていきたいのですがもうそろそろ限界なのかな、と考えるようになりました。
田舎に帰ると、メリットとして家賃とか食費などは気にしなくて済みそうですが、なんせ上京してきた場所と比べ田舎に戻ってしまうとデメリットとして仕事先が少ないうえ職種の幅が極端に狭まります。また、恋人を見つけるにしても田舎なので年配の方が多いからなかなか同い年くらいの異性とも巡り合えないだろうと踏んでます。
田舎へ帰ってきても都会のように遊べるところも少ないですし、異性との付き合いもなく、このまま田舎へ帰ってきて暮らしても結婚出来ないような気がします。田舎で就職したら貯金は貯まると思いますが...。
そこで、再び田舎へ帰って実家暮らしをしてる方の意見で、もしイイ意見やこういう事があったから地元(実家)へ帰ってきて正解だった!みたいなエピソードがあれば私も田舎へ帰って地元で仕事を探して頑張ろうって気になると思うんですが、みなさんはそういったエピソードはありますか?
また、逆にやっぱり都会で1人暮らしをしてたほうがよかったという意見も欲しいです。
質問で、田舎から上京し1人暮らしを何年かしてから地元に帰ってきて再び実家暮らしをしてる方いますか?
ただし、結婚するから戻ってきたという幸せな理由とかではなく、就職面や、経済面で
苦しいからor失恋や体調が絡んだ経験から実家に戻ってきたという理由などです。
また、再び田舎に戻り実家で暮らす生活をしてよかったですか?
私は田舎から上京し、今1人暮らし中なのですがこっちで見つけた仕事を退職してからなかなか次の転職先が見つからず、貯金も底をつきそうで失業保険も終わっちゃいました。なので、田舎に帰ろうか迷ってます。
ずっと長年付き合ってきた恋人とも一年前に失恋し、今は彼女がいません。
私的には、早くこっちで転職先を見つけてこっちで新たな恋人も見つけて頑張っていきたいのですがもうそろそろ限界なのかな、と考えるようになりました。
田舎に帰ると、メリットとして家賃とか食費などは気にしなくて済みそうですが、なんせ上京してきた場所と比べ田舎に戻ってしまうとデメリットとして仕事先が少ないうえ職種の幅が極端に狭まります。また、恋人を見つけるにしても田舎なので年配の方が多いからなかなか同い年くらいの異性とも巡り合えないだろうと踏んでます。
田舎へ帰ってきても都会のように遊べるところも少ないですし、異性との付き合いもなく、このまま田舎へ帰ってきて暮らしても結婚出来ないような気がします。田舎で就職したら貯金は貯まると思いますが...。
そこで、再び田舎へ帰って実家暮らしをしてる方の意見で、もしイイ意見やこういう事があったから地元(実家)へ帰ってきて正解だった!みたいなエピソードがあれば私も田舎へ帰って地元で仕事を探して頑張ろうって気になると思うんですが、みなさんはそういったエピソードはありますか?
また、逆にやっぱり都会で1人暮らしをしてたほうがよかったという意見も欲しいです。
もうちょっと都会で頑張って欲しいですね。田舎は嫌だから上京したんでしょう?ご両親もダメ息子が出戻ってきた…と残念に思うでしょうし。いい大人の男がうまくいかなかったからとノコノコ田舎に帰るなんて情けないと思わないですか?あぁ今は草食男子とかそういう時代でしたっけね…。
まぁせっかく出てきたんだし、飲食店やコンビニバイトなんかで食いつないでみては?バイトも立派な仕事ですからね。その中でちゃんと就職も探して下さいね。新しい環境では出会いもあることですし、やる気を持って頑張りましょ。都会で見失うと路上生活に転落してしまいますよ。
まぁせっかく出てきたんだし、飲食店やコンビニバイトなんかで食いつないでみては?バイトも立派な仕事ですからね。その中でちゃんと就職も探して下さいね。新しい環境では出会いもあることですし、やる気を持って頑張りましょ。都会で見失うと路上生活に転落してしまいますよ。
関連する情報