失業保険について

フルタイム勤務です。
受給の条件に、12ヶ月社会保険に加入していたこと、とありますが、転職で12ヶ月で2つの会社に在籍した場合はどうなりますか?
トータルでは12ヶ月加入していた場合です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が
通算して12か月以上です。
2年間の間で12ヶ月以上あれば大丈夫です。

二箇所の離職票を提出することになります。
失業保険受給資格はありますか? 派遣社員で6ヶ月勤務後、契約を更新してもらえませんでした。
2年間で通算12か月以上保険に加入していないと失業保険がもらえないと聞きましたが、私の場合、これ以前は学校に通っていたので該当しません。
転職活動をしてもなかなかきまらないので困っていますが、どうしようもないのでしょうか・・・?

2008.4-2009.3 雇用保険加入 退職
2009-2010 学生
2010.10-2011.3 派遣社員として半年勤務。契約は「紹介予定派遣」で4月から社員になる予定でしたが会社側から(経費が厳しい)契約を更新してもらえず、かといって派遣社員としても続けることは契約上できないそうで退職となりました。
現在求職中です。

責任をもって仕事もしっかりしていたので、経費の都合があるとはいえ、残念でした。
「紹介予定派遣」の契約はほぼ間違いなく社員化される、と派遣会社から聞いて、すっかりそのつもりでいたため、転職活動の準備をしていなかったのは反省していますが、非常に困っています。
捕捉のメリットだけですが、色々な資格取得の支援制度があります。
後、まずないですが資格など経験や特集な仕事などあれば企業から声がかかることもあるようです。
まあ、まずないですが。
後、企業側もハローワークと一般求人雑誌など両方で求人をしている場合もわかります。そのような企業は倍率も高いですが積極的に求人している会社と判断がつきます。
失業保険について

生活ができないので3ヶ月待たずに失業保険をもらいたいです。

長く付き合っている遠距離中の彼氏と同棲する為、仕事をやめる予定です。
県外にいく予定です。

ロー
ンが2つあり、1ヶ月収入がないと生活できない状態です。
でも彼氏と遠距離だと不安でケンカ(酷い時は過呼吸っぽくなる)ばかりするので、どうしても彼の側にいたいです。
元々精神的にもろく、鬱っぽいですし、脅迫性障害っぽいです
仕事は辛いですがしていないと罪悪感で耐えられないので…
ただ県外にいくので、面接できるわけもなく…
5月にやめ、6月中に決まっても給料は7月にならないともらえません
1ヶ月収入がないと生活できません…
でも精神的に遠距離はもう限界です
お金のことでケンカになることもあります
精神的余裕も持てません…
身体も元々弱いのに、精神的なものがでるのかずっと微熱が続いていて体調が悪いです。

1ヶ月失業保険をもらえれば助かるのですが…
文章むちゃくちゃですみません…
うーむ。 自己都合の場合 ハローワークにご自身で、離職票を持参し申請してから7日と3ヶ月たたなければ支給開始期間に入れません。

役所は 決められた要件に基づいて対処するようです。

あなたが納得出来ないのであれば、引っ越す距離により受給制限期間が短縮できるかどうか ハローワークに聞かれた方が早いですよ。
?失業保険について。

会社都合により、今度退職することになりました(´・_・`)
就業期間は三ヶ月です。

ですが、私は今の会社に勤める前に
二年ほど他の会社に勤めており、
こちらは自己
都合で退職しました。
その時は失業保険を受給しませんでした。

合計の雇用保険期間は一年を越してますが、
私の場合はすぐに失業保険を給付してもらえるのでしょうか?


説明が足りない箇所があれば、
追記いたします(>_<)お知恵を貸してください!
雇用保険は直近の退職理由が採用されます。
よってあなたの場合は会社都合になります。
ただ、3ヶ月では期間が不足です(6ヶ以上)から前職の期間と通算することが必要です。
前職の離職票と現職の離職票を持って手続きをしてください。給付制限3ヶ月はありません。
ただし、前職から現職に再就職するまでに1年以上経過していれば期間の通算はできませんからね。
その辺を確認してください。
関連する情報

一覧

ホーム