現在失業中なんですが、失業保険の給付制限期間中です。この前アルバイトをしました。一日8000円です。
とりあえず来月の認定日(初回)のときに申告しようと思っていましたが、給付制限期間中は申告する必要
ないと、言われました。ある、サイトでは給付が始まってからのアルバイト等の申告は必要であるが、給付制限期間中はアルバイトは自由であり制限もないとかいてました。
でもハローワークのホームページにはそれらしいことが書いてません。
申告しなければ不正受給になる可能性はありますか?
とりあえず来月の認定日(初回)のときに申告しようと思っていましたが、給付制限期間中は申告する必要
ないと、言われました。ある、サイトでは給付が始まってからのアルバイト等の申告は必要であるが、給付制限期間中はアルバイトは自由であり制限もないとかいてました。
でもハローワークのホームページにはそれらしいことが書いてません。
申告しなければ不正受給になる可能性はありますか?
給付制限期間中はアルバイトをしてもその金額や日数などの制限はなく自由に出来ます。
ただし、給付制限3ヶ月が終わって最初の認定日にはその申告をして下さい。
それによって特に支給金額が減ったり、支給日数が減ったりすることはありません。
*来月の初回認定日に申告する必要はありません。
ただし、給付制限3ヶ月が終わって最初の認定日にはその申告をして下さい。
それによって特に支給金額が減ったり、支給日数が減ったりすることはありません。
*来月の初回認定日に申告する必要はありません。
失業保険について詳しい方よろしくお願いします。
母が失業保険をもらって生活をしています。
仕事が決まったんですが、失業保険保険はすぐもらえなくなるのでしょうか?
仕事の給料をまとも
にもえるのが、来月になります。
例えば、今月十日から働き始めた場合、次回の失業保険は減額されますか?ちなみに次回の支給は来月始めです!
そうなると、次の支払いに影響出るようです。詳しい方よろしくおねがいします。
母が失業保険をもらって生活をしています。
仕事が決まったんですが、失業保険保険はすぐもらえなくなるのでしょうか?
仕事の給料をまとも
にもえるのが、来月になります。
例えば、今月十日から働き始めた場合、次回の失業保険は減額されますか?ちなみに次回の支給は来月始めです!
そうなると、次の支払いに影響出るようです。詳しい方よろしくおねがいします。
次の仕事が今月10日から始まった場合、給付は停止します。
しかし、支給残日数がある程度あれば、一括である程度支給可能。
ハローワークに相談してください。
なお、黙っていたら次回の失業保険で給付受けた3倍の罰金が発生します。
新しい会社に入ると雇用保険番号で把握されますので注意。
しかし、支給残日数がある程度あれば、一括である程度支給可能。
ハローワークに相談してください。
なお、黙っていたら次回の失業保険で給付受けた3倍の罰金が発生します。
新しい会社に入ると雇用保険番号で把握されますので注意。
同棲中の彼氏が働かない!!
彼氏、私30代前半。同棲6年。まず過去の話から入ります。
1年前に彼氏が事故にあり、勤めていた会社を退職しました。入院はしていませんが、怪我の完治に半年かかり、その間彼は失業保険を受けてました。そして家賃、生活費に関しては、私の貯金と給料からまかなっていました。
それから半年後、彼の怪我が完治したので、「早く働くように」と言いましたが、なかなか行動に移しません。半年の怪我の完治から、更に半年経過し、ずっと無職の状態でした。
そしてようやく、彼の仕事が見つかりましたが、彼はずる休みをして、会社を首になりました。
そんなタイミングの時に、私はある事情があった為、仕事を退職し、ひとまず実家に帰りました。【実家に帰郷してる間は、同棲の家には家賃は払ってません】
そして3ヵ月後、彼の元に戻り、また生活を始めました。生活をはじめてから、私は学校に通いはじめ、アルバイトをしながら、分割で授業料を支払う予定でした。その頃には、彼もまた違う会社で働いていた為、もうズル休みなどで首になる事はないだろうと思ってました。
・・・が私が実家から戻って、1ヶ月後・・・また彼が会社を3日ズル休み、更に3日無断欠勤、首になってしまいました。会社の経理の方が自宅まで来て、退職届を持ってきてました。
今現在は、私自身も学費を払わないといけなく、追い込むように家賃8万円が現時点で3か月分滞納してる状態です。来月も払える見込みがありません。払うとしたら、6月から2か月分ずつなら支払える予定です。
生活費を間に合わす為、彼には内緒で仕方なく嫌々キャバクラで働きはじめました。・・・がとてもキャバクラの収入だけでは、先の事を考えても追いついていけません。はっきり言って、今相当地獄です。キャバクラも働きたくないし。
試験勉強も全く身には入らず、常にお金のことばかり。人生生きてて、初めて金銭面で狂いそうな状態です。試験は今年の夏ごろですが、受験を先伸ばして来年の受験に変更しようかと考えています。
そして、学校が今年の9月で終わるので、それを期に、別れる予定です。っていうか、これは私の中で決定です。こんな寄生虫みたいな人だと思わなかったです。早く別れて別の人生歩む方が、私のためだと確定しました。
同じような経験された方いますか?とにかく早く9月になって、別れたいです。※私の通ってる学校は東京にしかないです。地元にはありませんので、我慢です。
彼氏、私30代前半。同棲6年。まず過去の話から入ります。
1年前に彼氏が事故にあり、勤めていた会社を退職しました。入院はしていませんが、怪我の完治に半年かかり、その間彼は失業保険を受けてました。そして家賃、生活費に関しては、私の貯金と給料からまかなっていました。
それから半年後、彼の怪我が完治したので、「早く働くように」と言いましたが、なかなか行動に移しません。半年の怪我の完治から、更に半年経過し、ずっと無職の状態でした。
そしてようやく、彼の仕事が見つかりましたが、彼はずる休みをして、会社を首になりました。
そんなタイミングの時に、私はある事情があった為、仕事を退職し、ひとまず実家に帰りました。【実家に帰郷してる間は、同棲の家には家賃は払ってません】
そして3ヵ月後、彼の元に戻り、また生活を始めました。生活をはじめてから、私は学校に通いはじめ、アルバイトをしながら、分割で授業料を支払う予定でした。その頃には、彼もまた違う会社で働いていた為、もうズル休みなどで首になる事はないだろうと思ってました。
・・・が私が実家から戻って、1ヶ月後・・・また彼が会社を3日ズル休み、更に3日無断欠勤、首になってしまいました。会社の経理の方が自宅まで来て、退職届を持ってきてました。
今現在は、私自身も学費を払わないといけなく、追い込むように家賃8万円が現時点で3か月分滞納してる状態です。来月も払える見込みがありません。払うとしたら、6月から2か月分ずつなら支払える予定です。
生活費を間に合わす為、彼には内緒で仕方なく嫌々キャバクラで働きはじめました。・・・がとてもキャバクラの収入だけでは、先の事を考えても追いついていけません。はっきり言って、今相当地獄です。キャバクラも働きたくないし。
試験勉強も全く身には入らず、常にお金のことばかり。人生生きてて、初めて金銭面で狂いそうな状態です。試験は今年の夏ごろですが、受験を先伸ばして来年の受験に変更しようかと考えています。
そして、学校が今年の9月で終わるので、それを期に、別れる予定です。っていうか、これは私の中で決定です。こんな寄生虫みたいな人だと思わなかったです。早く別れて別の人生歩む方が、私のためだと確定しました。
同じような経験された方いますか?とにかく早く9月になって、別れたいです。※私の通ってる学校は東京にしかないです。地元にはありませんので、我慢です。
とても辛い思いをされてますね。
あなた、きっと頑張り屋だから、相手を責める前に自分を追い込みそうで、胸が痛みます。
でも、酷なことを言います。
同棲中の彼氏が働かない!! → これはあなたのせいでもあります。
とにかく・・・別れたいです。 → これは100%本当ではありませんね。本当に別れたければ、明日を待たず別れるかと。
こんな寄生虫みたいな人・・・ → 実はあなたもその寄生虫に、どこか依存しています。
以上です。
1度きりの人生、その人生で一番旬で売れ時の時間を、「寄生虫」のために
台無しにしないように。。。
しっかり!
あなた、きっと頑張り屋だから、相手を責める前に自分を追い込みそうで、胸が痛みます。
でも、酷なことを言います。
同棲中の彼氏が働かない!! → これはあなたのせいでもあります。
とにかく・・・別れたいです。 → これは100%本当ではありませんね。本当に別れたければ、明日を待たず別れるかと。
こんな寄生虫みたいな人・・・ → 実はあなたもその寄生虫に、どこか依存しています。
以上です。
1度きりの人生、その人生で一番旬で売れ時の時間を、「寄生虫」のために
台無しにしないように。。。
しっかり!
就職と家の質問です。困っています。私は精神的な病気で埼玉県の兄の家に住んでいました。ワンルームマンションだったので荷物もあまり持ってきていませんでした。
そろそろ就職活動をしようと頑張っていましたがなかなか決まらず、大阪から埼玉県にちゃんと引っ越しをして派遣で働こうと考えてました。失業保険をもらっている事と、少しの貯金がある事から家を借りてやっていこうと思い、家を借りました。17万ほど出して埼玉県に新築の1DKを契約しました。8月1日に契約すると礼金0で8月分の家賃がいらないという理由と、母が助けてあげるからもう契約しちゃいなさいと言い、契約を急ぎました。ですから17万の中には9月分の家賃も含まれています。あとは大阪から荷物を移すだけでした。大阪に一度帰って失業保険をもらうためにも就職活動をしているという証明がいるので地元の結構大きなデパートの化粧販売員を受けました。特別社員とかなんとかっていう正社員ではありませんし、給料は16万ちょっとです。福利厚生はしっかりしています。安定はあるかんじですがどうせ落ちるだろうと思い受けたら受かってしまいました。埼玉県の家にはまだ何も荷物を入れてません。鍵はもらっています。兄の近くで暮らしたいと思っていますが、埼玉県では正直安定な職は決まってませんし…。せっかく決まった仕事ももったいないですけど、家借りちゃったし…。正直わかりません。アドバイスください。よろしくお願いします。
そろそろ就職活動をしようと頑張っていましたがなかなか決まらず、大阪から埼玉県にちゃんと引っ越しをして派遣で働こうと考えてました。失業保険をもらっている事と、少しの貯金がある事から家を借りてやっていこうと思い、家を借りました。17万ほど出して埼玉県に新築の1DKを契約しました。8月1日に契約すると礼金0で8月分の家賃がいらないという理由と、母が助けてあげるからもう契約しちゃいなさいと言い、契約を急ぎました。ですから17万の中には9月分の家賃も含まれています。あとは大阪から荷物を移すだけでした。大阪に一度帰って失業保険をもらうためにも就職活動をしているという証明がいるので地元の結構大きなデパートの化粧販売員を受けました。特別社員とかなんとかっていう正社員ではありませんし、給料は16万ちょっとです。福利厚生はしっかりしています。安定はあるかんじですがどうせ落ちるだろうと思い受けたら受かってしまいました。埼玉県の家にはまだ何も荷物を入れてません。鍵はもらっています。兄の近くで暮らしたいと思っていますが、埼玉県では正直安定な職は決まってませんし…。せっかく決まった仕事ももったいないですけど、家借りちゃったし…。正直わかりません。アドバイスください。よろしくお願いします。
部屋か、仕事かより、精神的な病気の治療とかを中心に考えてては?
埼玉に行った理由ってあると思います。例えば実家が嫌だったとか、治療の為とかありますよね。
そこをよく考えて決めてはどうかなと。
お兄さんの近くなら、生活できなくなった時は、お兄さんが助けてくれる、とか 大阪なら親が助けてくれる、とかあると思います。どっちがあなたの為になるか、ではないかな。
埼玉に行った理由ってあると思います。例えば実家が嫌だったとか、治療の為とかありますよね。
そこをよく考えて決めてはどうかなと。
お兄さんの近くなら、生活できなくなった時は、お兄さんが助けてくれる、とか 大阪なら親が助けてくれる、とかあると思います。どっちがあなたの為になるか、ではないかな。
医療費控除等について質問です。
昨年11月に会社を退職し、そこから現在まで働いていません。
アルバイト等もしていないので、今年の収入は0円になるのですが(失業保険はもらっていましたが)その場合、医療費控除は受けられないのですよね??
今年の医療費が8万円くらいになるので、もし少しでも戻ってくる方法があれば教えてください。
また、無収入の場合、国民年金、住民税、国保で免除や減額する方法があるのでしょうか?
(今支払うのが厳しく、数ヶ月滞納している状態です、、)
できる場合、どのように申請するのか教えてください。また、それをすることでデメリットがあれば教えていただきたいです。
ちなみに今のところ、今月中か来月から働き始め、社保と厚生年金に切り替わる予定です。
免除や減額した場合、なにか差し障ることはありますでしょうか??
わたしは両親と共に実家に住んでいますが、親の扶養には入っていません。
質問ばかりですが、よろしくお願いします。
昨年11月に会社を退職し、そこから現在まで働いていません。
アルバイト等もしていないので、今年の収入は0円になるのですが(失業保険はもらっていましたが)その場合、医療費控除は受けられないのですよね??
今年の医療費が8万円くらいになるので、もし少しでも戻ってくる方法があれば教えてください。
また、無収入の場合、国民年金、住民税、国保で免除や減額する方法があるのでしょうか?
(今支払うのが厳しく、数ヶ月滞納している状態です、、)
できる場合、どのように申請するのか教えてください。また、それをすることでデメリットがあれば教えていただきたいです。
ちなみに今のところ、今月中か来月から働き始め、社保と厚生年金に切り替わる予定です。
免除や減額した場合、なにか差し障ることはありますでしょうか??
わたしは両親と共に実家に住んでいますが、親の扶養には入っていません。
質問ばかりですが、よろしくお願いします。
収入がない場合は税金を納めていませんので、たとえ医療費控除を申告したとしても、税金(お金)が戻ってくることはありません。
国民年金などを減免する制度は各自治体で定めて運用しています。お住まいの地域の役所の国民年金課、税務課、国民健康保険課へそれぞれお問い合わせください。
就職が既に決まったあなたの場合は、たぶん延納することになるだけですのでデメリットは特にありません。
就職に際しても差し障ることはありません。
国民年金などを減免する制度は各自治体で定めて運用しています。お住まいの地域の役所の国民年金課、税務課、国民健康保険課へそれぞれお問い合わせください。
就職が既に決まったあなたの場合は、たぶん延納することになるだけですのでデメリットは特にありません。
就職に際しても差し障ることはありません。
失業保険の計算の仕方
失業保険の一日の手当てを出すには失業した日から過去6ヶ月の給料を180日で割るとなっています。
相談ですが・・・・
月給制ではなく日当制で月払いの場合はどうなるのでしょうか?
例えば今回辞める理由が会社側に極端に仕事を減らされました。
本来は25日前後が平均でしたが先月は18日・今月は15日しかありません。
過去9年間を考えてもこんなに少ない日数の月はありませんでした。
なので会社を辞める方向で考えてるのですが過去6ヶ月での計算となるとかなり金額が違ってしまいます。
また日当計算のため年末年始の月と日頃の月を比べると数万円は違ってきます。
こういった給料制度の場合でも過去6ヶ月で計算されてしまうのでしょうか?
失業保険の一日の手当てを出すには失業した日から過去6ヶ月の給料を180日で割るとなっています。
相談ですが・・・・
月給制ではなく日当制で月払いの場合はどうなるのでしょうか?
例えば今回辞める理由が会社側に極端に仕事を減らされました。
本来は25日前後が平均でしたが先月は18日・今月は15日しかありません。
過去9年間を考えてもこんなに少ない日数の月はありませんでした。
なので会社を辞める方向で考えてるのですが過去6ヶ月での計算となるとかなり金額が違ってしまいます。
また日当計算のため年末年始の月と日頃の月を比べると数万円は違ってきます。
こういった給料制度の場合でも過去6ヶ月で計算されてしまうのでしょうか?
〉過去6ヶ月の給料を180日で割る
さらにその何%かです。
〉こういった給料制度の場合でも過去6ヶ月で計算されてしまうのでしょうか?
お見込みの通り。
……ていうか、大概のサラリーマンは日給月給で欠勤したら減らされるから同じですが。
さらにその何%かです。
〉こういった給料制度の場合でも過去6ヶ月で計算されてしまうのでしょうか?
お見込みの通り。
……ていうか、大概のサラリーマンは日給月給で欠勤したら減らされるから同じですが。
関連する情報