私は約15、6年前にプロミスで最初は十万円からの始まりで返済しては叉借りるの繰り返しで返済も一度も遅れる事なく払ってきましたが,気がつけ
ばプロミス100万円 レイク150万円、アイフル50万円アコムが50万オリコが50万に膨らんでいてそれでも何とか延滞もせず頑張って少しずつ返済して来ました平成19年1月にリストラをされその年は失業保険プラス退職金で凌げましたが61歳で職も見つからず平成20年から返済が止まった状態です。それで相談なのですが返済が五年程滞っていても過払い請求は出来るのでしょうか?
先週に返済の伝票が出てきて見たところアイフルが
実質年率が29、200%
レイクが26、900%でした。プロミスが15年程でレイクとアコムも10年を越えてると思います延滞金が有っても請求出来るでしょうか

叉どれくらい戻ってきますか詳しい人がいましたら
回答をお願いします。
断定したいほど非常に高い確率で過払です

過払いならば延滞金は発生するわけもありませんから心配無用です

過払い返還の時効起算日は一般的には最後の返済から10年で、あなたの場合はまだ5年ですから時効には間があります

過払い金額は利息制限法で引き直した結果が全てですが、かなりあると思います

司法書士では対応できない金額とも思いますから(地裁案件)法テラスや地元弁護士会に弁護士を紹介してもらうか、お近くの弁護士に依頼して下さい

あなたが借りていた4社は大手業者で、裁判の判決を取れば過払い利息も満額取れます
4ヶ月間無職になります。契約社員で、いままでは通年で仕事がありましたが、今年から6月から9月までの4ヶ月間仕事がなくなりました。突然の事でその間どうしたら良いか迷っています。10月から5月まではこの先も保証
されているので、4ヶ月間だけ失業保険を貰うのは可能うでしょうか?またこれを機に転職したほうがいいのか?迷って居ます。
解雇されなければ保険はもらえません。会社都合での解雇なら、三か月の待機期間を待たずもらえます。三か月もらった後も、審査次第で二カ月延長される可能性も高いです。国民健康保険や年金面でも優遇されます。できれば会社都合での解雇が望ましいでしょう。
再契約が難しい状態ならば、できる限り早く就職活動をした方がいいでしょう。少しずつハローワークに通い、求人情報を調べるのです。求人情報は生き物です。どんどん走って逃げて行ってしまいます。これだ!と思う物があったら、さっさと行くべきでしょうね。
失業保険の貰える金額について教えて下さい。
主人が病気の為、会社を退職する事になりました。

現在、傷病手当を頂いています。
働けるようになって失業保険になった時、
退職理由が自己都合ですが特定理由離職者となると聞きました。
支給期間は会社都合と同じらしいですが、
貰える金額は『会社都合』と『自己都合』の方は同じでしょうか?

ご存知の方、お願いします。
・手当額は、離職理由により変わりません。

・〉支給期間は会社都合と同じらしいですが
それは被保険者期間が6ヶ月以上1年未満の場合です。
1年以上であるなら所定給付日数は多くなりません。



〉傷病手当を頂いています。
「傷病手当金」です。
「傷病手当」は別の制度の名前ですのでご注意を。
失業保険の給付について教えて下さい。
今の会社に勤めて25年になります。半年ほど前に給料が半額以上大幅にダウンしました。失業保険の給付額は退職した月から6ヶ月前の給与によると言いますが、25年働いても勤務年数に関わらず過去6ヶ月の給料水準で給付額を決められるのでしょうか。教えて下さい。
その通りです。失業者の給与水準を個別で対応できない為に、一律過去6ヶ月ですね。
ただ、勤続年数によって、支給期間が違ったはずなので、それは一度ハローワークに確認された方がよいかと。
4/13認定日ですが、内定をいただき、4/15から仕事を始めるのですが、4/13の認定日に行く必要がありますか?
すでに失業保険の説明会には参加しました。

内定がでて、次回の認定日に出席する必要があるのでしょうか?

それとも、前日14日に内定の手続き(再就職手当ての手続き)に行くだけでよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
退職の理由は会社都合ですか?
会社都合ならば、認定日に行って、
失業の状態にあることを伝えればいいのでは?
認定日に行って、ハローワークの担当者に、内定
もらい15日から就業するとその日に伝えてしまえば一回で済みそうですが。
関連する情報

一覧

ホーム